イスカンダルって。。。
2012.11.06 Tue 00:36 -edit-
TwitterのTLで【月間走行距離1,000km超を『イスカンダル』と呼ぶ】というのを見かけたのでざっとではあるけれどグーグル先生にご教示いただいた。
結構な数のHitがあって、皆一様に『自転車乗りの間ではそこそこ広まっている呼称である』的な表現が多かったけれど、少なくともわたしの周囲でそんな表現をしている人を見かけたことは全くない。
まぁ、わたしの周囲(というかフォローしている方々)はどう考えたって1,000km/月が大きな関門にはならなさそうな筋金入りの方々ばかりだし、そもそもランドヌール(ブルベライダー)自体が自転車乗りの中では少数派なので簡単に断言出来ることではないのだけれど。
一ヶ月1,000kmと言えばわたしにとって基本的には普段の月間走行目標距離で、
実際先月も1,200km弱ほど走っている。
一体今までいくつのコスモクリーナーDを持ち帰って地球を救ったことだろう?
どれだけ遊星爆弾食らったって地球を復活させることができそうだ。
なんのデスラー、恐るるに足らずwww
結構な数のHitがあって、皆一様に『自転車乗りの間ではそこそこ広まっている呼称である』的な表現が多かったけれど、少なくともわたしの周囲でそんな表現をしている人を見かけたことは全くない。
まぁ、わたしの周囲(というかフォローしている方々)はどう考えたって1,000km/月が大きな関門にはならなさそうな筋金入りの方々ばかりだし、そもそもランドヌール(ブルベライダー)自体が自転車乗りの中では少数派なので簡単に断言出来ることではないのだけれど。
一ヶ月1,000kmと言えばわたしにとって基本的には普段の月間走行目標距離で、
実際先月も1,200km弱ほど走っている。
一体今までいくつのコスモクリーナーDを持ち帰って地球を救ったことだろう?
どれだけ遊星爆弾食らったって地球を復活させることができそうだ。
なんのデスラー、恐るるに足らずwww
- 関連記事
スポンサーサイト
« 虚を突かれそうになるスパムメール
【ロングライド】牧馬峠→和田峠→入山峠→大ダワ 峠三昧だったいち日 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |